三岐鉄道


東藤原
太平洋セメント藤原工場が隣接し、四日市出荷センターに向けセメントが出発する。

セメント積込線から出場する積車編成。


富田へ向け出発する積車編成。セメントタキとフライアッシュホキは当駅でプールされている。

丹生川
駅に隣接して貨物鉄道博物館が開設されている。収蔵車両の中でも2軸タンク車は駅ホームの前に展示されており、現役の側線さながらの光景がみられる。


丹生川〜三里



三里〜大安


北勢中央公園口〜保々




保々
車両区やCTCセンターを擁し運行上の拠点となっている。

整備中のED458(元東武ED5001)とED301(元南海ED5202)。

保々〜山城


富田
JR関西線に接続し、四日市および稲沢方に向かうJR機との貨車授受が行われる。なお、旅客列車は富田の直前にある三岐朝明信号場で分岐し近鉄富田駅に発着するようになっている。


かなえ食堂